日本初のNFT博物館へ!奈良県田原本町、唐古・鍵 考古学ミュージアムで1921点の重要文化財をNFT化!!NFTマーケットプレイス、アポロを提供

奈良県田原本町、唐古・鍵 考古学ミュージアムでは日本を代表する弥生時代の環濠集落である唐古・鍵遺跡の考古資料を中心に展示しており、唐古・鍵遺跡から出土した豊富な実物資料をもとに、約2,000年前の弥生時代の生活文化を知ることができます。その中で取り扱いをしている1921点の重要文化財についてシステム開発事業を展開している株式会社H.S.P(以下、「H.S.P」という。)は、美術館、博物館に特化したNFTマーケットプレイス「Apollo(以下「アポロ」という。)」の提供を行います。

奈良県田原本町、唐古・鍵 考古学ミュージアムでは日本を代表する弥生時代の環濠集落である唐古・鍵遺跡の考古資料を中心に展示しており、唐古・鍵遺跡から出土した豊富な実物資料をもとに、約2,000年前の弥生時代の生活文化を知ることができます。その中で取り扱いをしている1921点の重要文化財についてシステム開発事業を展開している株式会社H.S.P(以下、「H.S.P」という。)は、美術館、博物館に特化したNFTマーケットプレイス「Apollo(以下「アポロ」という。)」の提供を行います。

H.S.P(Apollo株式会社へ社名変更予定)では 、日本初のNFT美術館として発表した「NFT鳴門美術館」との提携、「竜とそばかすの姫」の取り扱いに続き、今回の「1921点の重要文化財」の取り扱いとなりました。美術館、博物館の信用と価値の高さを担保し、リアルから、デジタル、そして購入までを一本化して行います。円の取り扱いをも可能とした、参入ハードルの低さを売りにしたマーケットプレイス「アポロ」は11月中旬頃のリリースを予定しております。

■ NFTとは
「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」とは、「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」です。基盤技術にブロックチェーンを活用することで、これまで海賊版ともいわれていたコピーが容易であったデジタルデータに対し、唯一無二な資産的価値を付与します。唯一無二の資産価値がデジタルの世界に生まれ、新たな売買市場を生み出す可能性のある技術として注目を浴びています。 NFTを用いたサービスは2021年に急速に市場が拡大しており、その対象は、美術品、デジタル絵画、ゲーム、カード、仮想空間等と多岐に渡っています。今年はNFT元年とも呼ばれ、グローバルでは広く世間に浸透した2021年には、市場規模が15億ドルに届くと予想されます。

◆背景

今回の日本初の博物館でのNFT化、2021年8月31日に発表した日本初NFT鳴門美術館へ至った経緯は、コロナ禍においての入場者数の激減により、文化財、美術品に触れる機会が減ったこと、また、国内の不景気による日本の所有物の海外への流出について考えた事がきっかけです。NFT化することにより、全世界の方が唐古・鍵 考古学ミュージアムの名前を知ってもらえ、歴史を大きく皆に理解してもらえることに大きな理由があります。あるべきものはあるべき場所に、デジタルデータは遠く、沢山の人にも知って貰え、可能性を広げると考えました。

株式会社H.S.P

株式会社H.S.Pは美術館、博物館専用のNFTマーケットプレイス、Apollo(アポロ)事業の他、事業構築からIT開発まで一貫して行なっております。

代表者名:幸村実鈴

所在地 :〒107-0051 東京都港区元赤坂1-5-11 元赤坂マンション601

設立 :2019 年 5 月

URL:https://h-s-p.info/

奈良県田原本町、唐古・鍵 考古学ミュージアム

博物館説明

唐古・鍵考古学ミュージアムは、日本を代表する弥生時代の環濠集落である唐古・鍵遺跡の考古資料を中心に展示しています。唐古・鍵遺跡から出土した豊富な実物資料をもとに、約2,000年前の弥生時代の生活文化を知ることができます。

考古資料を展示するだけではなく、「考古学」という学問を通して、弥生時代の情報発信の基地としての役割を担っております。

代表者:森章浩

所在地:奈良県磯城郡田原本町阪手233-1 (田原本青垣生涯学習センター2階)

URL:http://www.town.tawaramoto.nara.jp/karako_kagi/museum

◆本件に関するお問い合わせ先

一般財団法人NFT鳴門美術館

電話:088-684-4445

メールアドレス:info@nftjp.org

TOP
電話番号 メール Twitter